おっさんずウェブ

副業×AI×おっさん×広報PR 挑む!おっさんの物語

<実績更新6/22>副業×AI×おっさん×広報PR(最簡単プログラム)参加者募集中!

 

YouTubeチャンネル作りました

 

おっさんずウェブで、

おっさんずが取り組んでいることを

プログラムに落とし込みました。

 

 

◆「どんな効果があるのか?」

 

念願の本の著者さんになれます。

amazonランキング上位を目指せます。

無理なく楽しく情報発信して社会貢献できます。

知っていることを教えて対価を得られます。

 

 

◆「どうしてその効果が得られるのか?」

 

1. おっさんず初期メンバーが試行錯誤したので

 途中で辞めずに最短距離で成果に迎えます。

2. SNS初心者のおっさんずでも出来たので

 同じようなレベルの方々でも大丈夫です。

3. 直接サポートがあるので安心です。

4. 試行錯誤済み&実績検証済みです。

 

 

◆「なぜ今まで悩みが改善しなかったのか?」

 

おっさんずの経験則で言うと・・・

1. サポートが付いていないと成果は厳しいです。

2. サポートが付いてないとゴールまでが遠いです。

3. 既存の講座で「1」から教えていただくのは有難いのですが

 そのもう一歩手前の「0」から分かりません。

4. おっさんにしか分からない「分からない」所があります。

 

 

◆「実際にどんな実例があるのか?」

 

おっさんず初期メンバー5人中5人が

コンテンツ販売で成果(対価)を得ました。

※5人目も2か月目で稼働しました!

(初めの2か月での成果

 30万円超え 1人

 20万円超え 1人

 10万円超え 2人

   1万円超え 1人)

   

 

おっさん世代(初期メンバーは50代・60代)による

おっさん世代のための「ネット副業」です。

※募集メンバーは年齢性別問いません。

 

 

◆実践者の声

 

55歳男性(会社員) 初月から10万円突破!

「定年までカウントダウンが始まり、まだ子供も小さくどうしたものかと気を揉んでいました。そんな時に、今回の話を聞き参加させてもらいました。

FacebookとX は普段から使っていましたが、コンテンツ販売は初めてです。

何をコンテンツにしたら良いかを、相談させてもらえたのも成果に繋がったと思います。

流れを真似してやっただけなのですが、

最初の一か月でまさかの売上10万円超えで、自分が一番驚いています。

あと、仲間の存在も大きかったです。」

2か月で30万円を超えました。

 

 

63歳男性(アルバイト) 初月売上1万円突破!

「定年退職をしましたが、まだまだ稼がねばならずアルバイトをしています。

私の年齢で始めるのはキツイかなと思っていました。

もともとやっていたのはLINEくらいでした。

でも、見よう見真似で(本当にマネしただけです)やってみて・・・

売れるだなんてホントびっくりです。

楽しくやれているのが、この成果の秘訣かな。

まだまだ伸びしていきたいです。」

※2か月目で10万円を超えました、

 

 

56歳男性(会社員) 初月稼動!

「いやあ~。良かったです。一か月目から売上が立って。

教えてもらった流れで、その通りにやってみただけです。

最初、やることの流れをザクっと見た時に、

これ出来るかな???と不安だったんですけど、

ゼロから教われるので何とかやれました。

おっさんの痒いところが分かってる!笑

分解してみると意外と簡単でした。

何事もまずはやってみるのが大事ですね。

あと、楽しみながらやれたのも良かったです。」

 

 

54歳男性(会社員) 初月0 2か月目10万円突破!

「一か月目は泣かず飛ばずだったんですが。

二か月目のまじめに教えてもらったことを

0からやってみたらいきなりでした!

10万円超え!うれしいです。」

 

 

 

 

 

◆「おっさんでも出来たネット副業」

 のサービスについて紹介します。

 

① AIを活用してkindle出版する。

   執筆フォームの提供

   AI活用サポート

   kindle登録申請などのサポート

   出版直後にやっておくべきことサポート

   出版後にやっておくべきことサポート

 

② amazonランキング部門トップを獲得する。

   登録時にやっておくべきことサポート

   事前にやっておくべきことサポート

   事後にやっておくべきことサポート

 

③ ブログをスタートする。(情報提供・情報発信のため)

   ご自身に合ったブログ決めサポート

   ブログのカスタマイズサポート

   使い方のサポート

 

④ 連動してX(旧twitter)・Threadsで情報発信する。

   アカウント開設サポート

   カスタマイズサポート

   使い方のサポート

 

⑤ コンテンツ化する。

   コンテンツ化サポート

   商材化サポート

 

⑥ ブログでcodoc連携しコンテンツ販売する。

   連携サポート

   セッティングサポート

   使い方のサポート

 

⑦ ココナラ・Brainで販売する。

   登録申請時のサポート

   登録完了後にやっておくべきことのサポート

 

⑧ YouTube・YouTubeショートで情報発信をする。

   簡単な撮影方法のサポート

   簡単な編集方法のサポート

   アップする際にやっておくべきことのサポート

   アップした後にやっておくべきことのサポート

 

⑨ Facebook・Instagram・Xで動画で情報発信する。

   簡単な動画編集のサポート

   情報発信のサポート

 

➉ 広報PR(プレスリリース)する。 

   話題・ニュース化のサポート

   プレスリリース書き方のサポート

   プレスリリース発信のサポート

   事後にやっておくべきことのサポート

 

   などなど… 大まかな説明です

 

 

※ 会員専用ページで最新情報を得ながら実践できる。

※ eメール・zoomでの直接サポートあり。

※ 個別動画サポートあり。

 

 

おっさんでも出来たプログラムです。

 

 

作業的なコツはもちろんあるのですが、

やりながら試行錯誤して分かったコツがあります。

 

他では丁寧に「1」から教えてくれていますが、

おっさんずは、もっと手前の「0」からお教えします。

 

おっさんずだからこその分かりやすさです。

 

参加は、もちろんおっさんじゃなくても大丈夫です。

老若男女問いません。

 

「1」からじゃなくて「0」から教えてほしいなあ

と言う人に最適です。

私がそうでしたから。

 

 

会員専用ページでいつでも好きな時に学べます。

 

結構、時間とお金も費やして(しまいました苦笑)

ここまで来ました。

 

参加される方には、できるだけ最短距離を行ってほしいです。

全力サポートします。

 

 

【コースが3つあります。】

 

 

(1)フルサポートコース <募集枠1>

 

期間は6か月です。

その間、フルサポートが付きます。

必要に応じて対面サポートの出張もいたします。(参加料金内で)

こちらがお教えする通りに実行していただければ、6カ月あれば十二分に元が取れます。

 

参加料は、35万円です。

 

 

(2)標準コース <募集枠2>

 

期間は3か月です。

その間、直接サポートが付きます。

3カ月の短期集中でやり切れるようサポートします。

 

参加料は、22万円です。

 

(市場を見渡すとkindle出版サポートだけでも10万円位するようですが、多くの人のお役に立ちたいので。それと、うちでは出版だけにとどまらず、その先のGoalまでサポートしています。ただ、成果がどんどん上がってきています。サポートもしっかりしていきたいので、その品質維持のため近いうちに値上げさせていただくかもしれません。)

 

 

(3)2カ月集中コース <募集枠2>

 

期間は2か月です。

その間、直接サポートが付きます。

2カ月の短期集中でやり切れるようサポートします。

(人は、短期のほうが集中してやるのだそうです。)

 

参加料は、12万円です。

 

 

※ご質問、ご希望などeメールでお問い合わせください。

 

 

 

※決済はcodocというシステム+銀行振込みを使います。

 

全額銀行振り込みも可能です。

 その場合は、参加料は15%offにします。

 (1)277,500円 (2)187,000円 (3)102,000円

 振込手数料はご負担ください。

 ご希望の方は、eメールでご連絡ください。

 宛先は affibloinfocon@gmail.com です。

 

質問もお待ちしています。

 

今後の値上げ前にご参加ください!

お待ちしています!!

 

 

※codocのシステムでクレカ払いご希望の場合

この記事下のcodocで50,000円決済し、

残り金額は銀行振込みでお願いします。

振込口座は、下記でご購入(決済後)に

eメールでお知らせします。

(codocが5万円までしか使えません。お手数をおかけします。全額銀行振込みのほうがお得です。)

 

 

◆特定商取引法に基づく表記◆はこちら

 

 

 

この続きはcodocで購入